top of page

​Class (競技会でのクラス分け)

​各競技会でどのクラスが実施されるかは主催が決めて告知と募集をします。
毎回全てのクラスが開催されるわけではありません。

​Novice Class(ノービスクラス)

​オープンクラスに進むためにはノービスクラスの出場・優勝が必要です。ノービスクラスで優勝をし、オープンクラスに進んだ犬がノービスクラスに出場する場合は《参考記録》扱いとなり、入賞の対象外となります。

ノービスクラスではシングルレトリーブやダブルレトリーブ、ドリブンテスト、ウォークドアップテスト、ブラインドテストが含まれます。

Open Class(オープンクラス)

ノービスクラス優勝経験のある犬を対象とします。(RAJの規定として2016年以降の各団体が主催したワーキングテストにての優勝経験歴をオープンクラス参加を希望する際に自己申告してください。)

​将来的には、世界大会に出場する日本代表を選抜する大会を開催した際にはオープンクラスに出場するペアの中から選んでいきたいと思います。

Beginner Class(ビギナークラス)

​ノービスクラスに出場する前にトライアル参加を目的とした独自のクラスシステムです。

競技会の雰囲気を知る目的や、今現在取り組んでいるトレーニングが競技会に出るとどう活かされるかを知る次につながる良いチャンスを犬に与えてあげましょう。ビギナークラスでの入賞はクラスアップ等にはつながりません。

 

目安としてビギナークラスで全種目点数がもらえるようになったら、ノービスクラスに進んでチャレンジしてみましょう。

テストの内容にはヒールワーク・呼び戻し(オフリードでの)、シングルレトリーブを含みます。

Veteran Class(ベテランクラス)

​ワーキングテスト開催時に10歳以上を迎えている犬を対象とします。身体的にきつい斜面を登ったり、長い距離を走ったりすることの難しくなった、しかしながらにレトリーブ競技を楽しみたい犬を対象にします。

Puppy Class(パピークラス) 

​ワーキングテスト開催時に18ヶ月未満の犬を対象とします。テストの内容にはヒールワーク・呼び戻し(オフリードでの)、シングルレトリーブを含みます。

よくある質問〜クラス分けについて〜

Q,自分が所有主として会員登録をしている犬とノービスクラスで優勝してから、ハンドラーを変えました。ハンドラーが変わったらもう一度ノービスクラスからのスタートですか?

A,犬に与えられる賞歴なので、ハンドラーが変わってもその犬がノービスクラスで優勝したことのある場合は、オープンクラスに参加してください。所有主が会員登録をしていれば、ハンドラーは非会員でも出場していただけます。ただ各競技会日程や詳細は会員にのみ届きます。エントリー代も会員である所有主の方にしていただきます。

Q, 一度ノービスクラスで優勝をしたのですが、経験値を積むために引き続きノービスクラスに参加できますか?もしくは一度オープンクラスに参加した後に、クラスダウンはできますか?

​A,原則一度ノービスクラスで優勝をしたらノービスクラスの競技に参加することはできません、ただ【参考記録】という形式での参加はできます。ノービスクラス・オープンクラスに参加している犬が10歳になったら、ベテランクラスにシフトすることは可能です。

Q,競技会に初めて出場するときの年齢が10歳を越えています。参加するのは「ビギナークラス」と「ベテランクラス」どちらでしょうか?

​A,競技会に初めて参加する場合は、何歳からでもはじめは「ビギナークラス」エントリーしていただきます。

bottom of page